更年期

これって若年性更年期障害?セルフチェックしてみよう

更新日:

Pocket

更年期障害と聞くと、40代~50代でかかる人が多いです。
しかし最近は、若年性更年期障害と呼ばれるものがあり、若くしても更年期障害ならではの不調で悩まされている人がいるといいます。
今感じている不調、もしかしたら若年性更年期障害の可能性があるかもしれません。
今回は若年性更年期障害とはどのようなものなのか、またセルフチェックで自身がかかっていないかを確認してみましょう。

若年性更年期障害を疑う女性

 

若年性更年期障害とは?

若年性更年期障害の症状がみられる女性

40代後半から感じる人が多いとされている更年期障害、最近では20代や30代で症状に悩まされる人が増えています。
更年期障害として挙げられる症状には様々なものがありますが、一部を紹介すると以下のような感じです。

  • めまいや頭痛
  • イライラ
  • 顔のほてり
  • 手足の冷え
  • 息切れ

人によって現れる症状は異なり、軽い重いも様々となっています。
更年期障害は、閉経が近づく中で女性ホルモンであるエストロゲンが減少し、不調を感じるようになります。
しかし、若年性更年期障害の場合はこの閉経に伴う身体の変化はそれほど関係していません。
主な原因として挙げられるのは、ストレスや自律神経の乱れです。
不規則な食事や生活、仕事や人間関係におけるストレスなどの悪循環に陥りやすい人は、若年性更年期障害になりやすいです。
病気ではないけれど体調がすぐれないと感じるときは、日々の生活の中に原因が潜んでいる可能性があります。
これが若年性更年期障害の引き金になる恐れもあるので、20代や30代の人は自身の体調としっかり向き合っておくことが大切です。

あなたは大丈夫?若年性更年期障害のセルフチェックをしてみよう

何だか最近不調に感じることが多い、気分がすぐれずやる気が起きない・・・などの悩みを抱えている人はもしかしたら若年性更年期障害の影響があるかもしれません。
セルフチェックをして、若年性更年期障害になっていないか確認してみましょう。
以下の項目で当てはまる部分があったら、どれぐらいのレベルかもチェックしてみてください。

  1. 汗をかきやすい
  2. 顔がほてる
  3. 息切れや動悸を感じることがある
  4. すぐイライラしてしまう
  5. 夜なかなか寝付けず、眠りが浅い
  6. 腰や手足の冷えが気になる
  7. うつ状態になることがある
  8. 頭痛やめまい、吐き気を感じることがある
  9. 身体が疲れやすい
  10. 肩こりがひどい
  11. 腰痛がある
  12. 手足に痛みを感じることがある

12の項目を挙げましたが、一つも当てはまる部分がない場合は若年性更年期障害の心配をする必要がありません。
また、当てはまる項目があるもののそれほどひどくない場合は、生活習慣を少しずつ改善していきながら身体と向き合うことで、症状を軽減できるでしょう。
もし当てはまる項目が多く、症状もひどい場合は更年期障害を専門に診ている病院で相談すると良いです。
どのように治療をしていけばよいのか、日常生活でどんなことに気を付ければよいのかがわかります。
仕事や家事などに支障が出る場合は、速やかに医師に相談しましょう。

若年性更年期障害、日常生活で気を付けることとは?

若年性更年期障害の主な原因には、自律神経の乱れが考えられます。
そこで、日常生活では自律神経を整えていくことに気を付けながら過ごしてみましょう。
自律神経がきちんと整うと、身体の不調が改善されます。
そこで、以下のことを意識しながら、無理のない範囲で日常生活を改善してみましょう。

朝日を浴びる

難しいことをするのは続かない、簡単にできることから始めたいという人におすすめなのが、朝日を浴びることです。
毎朝起きたときにカーテンを開け、朝日を浴びましょう。
気分がすっきりし、目覚めも良くなるのでおすすめです。
朝にしっかり朝日を浴びておくと体内時計がリセットされるので、自律神経を整えることができます。
いつも起きる時間がバラバラ、休日はお昼くらいまで寝ているというのをやめて、決まった時間に起きるようにするのもポイントです。
朝決まった時間に起きるためには、夜早めに寝ることも大切です。
夜更かしせず、寝室の環境を整えて眠りにつきましょう。

お風呂に浸かる

若年性更年期障害を気にして湯舟につかる女性

若い人のなかでは、お風呂はシャワーだけで済ませているという人も少なくないでしょう。
しかし、一日の疲れを取り除くためにも湯船に浸かることは有効です。
37℃~40℃のぬるま湯にゆっくりと浸かってみましょう。
熱いお湯では交感神経の方を優位にさせてしまうので、リラックスできなくなります。
副交感神経を優位にするため、ぬるめのお湯で身体を温めましょう。
入浴剤にこだわってみるのもおすすめです。
気分転換になり、一日の疲れをほぐすことができるでしょう。

質の良い睡眠をとるようにする

睡眠は、身体の疲れを取り除くために欠かせません。
しかし、ただ眠るだけではなく、質の良い睡眠をとるようにすることも重要です。
朝すっきり起きられるようにするためにも、夜の睡眠は大切です。
寝る前はついスマートフォンやパソコンの画面を見てしまいますが、交感神経が優位になって寝つきにくくなるので気を付けましょう。
部屋の照明を少し落として、温かい飲み物を飲んでリラックスするのも質の良い睡眠につながります。
ぐっすり眠ることができると、朝の目覚めも良くなります。

身体を冷やさないようにする

身体を暖めている女性

女性で冷え性の人は多いですが、冷えは若年性更年期障害による症状を悪化させることがあるので注意が必要です。
そこで、秋や冬だけでなく、一年を通して身体を冷やさないようにしましょう。
飲み物は常温か温かいものにする、夏場も靴下を履く、寒い季節はカイロを持つ、毎日湯船に浸かる、簡単なストレッチをするなどして、冷えを取り除いてみてください。
日常生活の中に取り入れやすい方法を選ぶと、無理なく冷え対策ができるようになります。

若年性更年期障害に悩まず毎日元気に過ごせるようになろう!

若年性更年期障害という言葉を耳にするようになった今、様々な不調に悩まされている人が増えています。
不調が長く続くと、毎日の生活がつらくなり、気分もふさぎ込んでしまうことがあります。
若年性更年期障害のセルフチェックを参考に、自身は大丈夫かどうか調べてみましょう。
合わせて、日常生活でできる対策も知っておくと、いざというときに取り組むことができます。
毎日元気に過ごせるよう、若年性更年期障害について知り、向き合うことが大切です。

-更年期

Copyright© 水素水を比較検討する時に読む水素水ブログ , 2025 All Rights Reserved.